【体験型研修】ブラインインドサッカー研修を開催しました

2025年6月24日(火)、松戸シティFCはパートナー企業の皆さまを対象に、
初の試みとなるブラインドサッカーを使った「体験型研修」を開催いたしました。

今回の研修では、日本ブラインドサッカー協会の加藤健人様を講師にお招きし、
視覚を遮断した状態でのワークを通じて、「声による信頼関係」「共に動くための関わり方」を学ぶ内容となりました。

研修のテーマは、メンバーが自ら動く「関わり方」を体験から学ぶコーチング型リーダーシップ研修

参加された皆さまは、アイマスクをつけた状態で、
パートナーの声だけを頼りに歩く・体を動かす・ボールを扱うといったワークに取り組みました。

言葉だけで意思疎通を図る難しさ、
相手を動かすための“伝え方”と“受け止め方”の奥深さを、
笑顔や驚き、そして真剣なまなざしとともに体験されていました。

◆ 企業とクラブ、そして人と人がつながる時間に

研修には、松戸シティFCの選手・スタッフも参加し、
パートナー企業の皆さまと直接コミュニケーションを取ることで、
現場同士の学びや交流が自然と生まれる貴重な時間となりました。

企業間、そしてクラブとのつながりがさらに深まりました。

参加してくださった、パートナー企業の皆様ありがとうございました。

◆ 地域に根ざしたクラブとして

松戸シティFCでは、単なるサッカークラブにとどまらず、
「サッカー・スポーツを通じて人生を豊かに」という理念のもと、関わっていただく方々・地域の方々にスポーツで貢献することをミッションの一つに掲げています。

今後も、地域・企業の皆さまとともに学び・交流し、地域に価値を還元する活動を継続してまいります。